ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

【やってみた】山奥にウッドデッキをセルフビルド【解体基礎編Part 1】

   

【やってみた】山奥にウッドデッキをセルフビルド【解体基礎編Part 1】
私が以前に購入した秩父山奥の山小屋は、アウトドアとリフレッシュをテーマにした複数区画ある分譲地にありまして、なにがどうしてこうなったかはアレですが、今現在分譲区画管理組合の理事を務めさせて頂いております。

そんな状況の中、老朽化に伴いにっちもさっちも手が付けられなくなった区画がいくつかあり、売却を希望されているオーナーも数人いらっしゃいます。
工事をしないと売却が出来ないし、売却が決まらないと工事代の捻出が難しい。

今般、日本の空き家事情でも建物の維持管理が問題視されている中、頭を悩ませる難しい問題。さらにそれに伴う、放置されてしまった相続人不明な不動産の増加とそれに対する法律の整備など・・・・・・・・と、そういうブログではなかった!!

要するに「色々困ってたから、私が買って再生しちゃおう!」という計画です!

(うわー我ながら安易な考えだー)

今回は区画が隣り合わせの2区画2棟を購入し、2棟をウッドデッキで繋げる計画を立てました。

まずは既存区画の伐採・解体・基礎工事から。


今回購入した2区画はこちら!




じゃん!
【やってみた】山奥にウッドデッキをセルフビルド【解体基礎編Part 1】

じゃん!
【やってみた】山奥にウッドデッキをセルフビルド【解体基礎編Part 1】

お、おぉぅ・・・・・

長年手を入れられてないせいで、ジャングル状態に。

玄関ドア前にあったであろうウッドデッキも、階段も、完全に朽ちて無くなっています。
今のままでは建物の室内に入る為にハシゴが必要になりますね。

山小屋の区画は基本的に全て傾斜地。
ジャングル状態だと、区画の全貌も寸法も解らない為、建築の計画すら立てられません。

なので・・・

チェーンソーと鎌を抱えて一気に除草伐採!

【やってみた】山奥にウッドデッキをセルフビルド【解体基礎編Part 1】
【やってみた】山奥にウッドデッキをセルフビルド【解体基礎編Part 1】
一気にスッキリ!

(実際はここまで丸2日掛かってるんですが・・・・)


こんな形状の土地だったのですね。
全貌が分かった所で土地を計測。2棟の真ん中を繋ぐようなウッドデッキを設計します。

やはり、難点となるのは

●傾斜地であること。

●2棟の床高低差が2m近くある事。

●整形地ではない事。

まー自然豊かな山奥の土地ですがら、ここら辺は仕方がないと思います。

臨機応変、現状合わせで構想、設計は得意なところです。

ORE
う~~~~ん。。。









いい案がなんにも 浮・ば・な・い!

得意なところとはいったいなんなのか・・・


いくら考えてもなもの浮ばないのは仕方がないので、既存建物に残っている、腐りかかった階段を引き倒しす所までを今週行い、設計は持ち帰って、宿題にしたいと思います。


結構しっかり作ってあったので、お子様組も含め全員集合で綱引き大会。

おりゃーーー!
【やってみた】山奥にウッドデッキをセルフビルド【解体基礎編Part 1】



解体した廃材を薪にして今週末はここまで!

土地の形状をきちんと計測出来たので、翌週までに設計を終わらせ、翌週は基礎工事を行いたいと思います。


解体基礎編Part 2へつづく・・・・




最近ではインスタに近況をアップする事が多いので、ご興味がある方はのぞいてみてくださいね。






【やってみた】山奥にウッドデッキをセルフビルド【解体基礎編Part 1】
そんなボロボロの小屋に私が行きたいって言うと思ってる??




>Facebookページにご参加下さい

Facebookページではブログには出てこない最新キャンプ計画や、嫁とのこぼれ話等も公開しています。応援して頂けるやさしい方は『いいね』をクリックしてFacebookページにご参加下さい。


同じカテゴリー(秩父拠点―山小屋)の記事



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
【やってみた】山奥にウッドデッキをセルフビルド【解体基礎編Part 1】
    コメント(0)