もともとの目的アーティストはこの方だったのを、テンションが上がり過ぎてすっかり忘れてました。
パーカッシブなギターを弾いて、楽曲を一人完結出来ちゃう凄いお方です。
押尾コータローさんとか好きな方だったら必ずハマルはず。
ロックでファンキーなリズム感が心地いい。
っと、音楽話を始めたら長くなってしまいそうなのでここら辺で。
ともあれ、カッチョイイギタリストなんですよ。
興味がある方は聞いてみてください
Petteri Sariola - Distorted Love
ペッテリサリオラさんのライブでどうしても確認したかったのが
どうやってアレを一人で弾いてるの?
だったので、アーティストと観客の距離が近いこういったフェスならわかるかなーっと、
今回も息子と最前列で観させて頂きました。
テンションMAXで盛り上がりながら、バッチリ謎は解明しました。
なかなか足元のエフェクターまでじっくり見れるライブってないですもんね~
大・満・足!
しっかし、
フィンランド語は全く分かりませんでした!
観たかったアーティストも見れたので、後は息子と遊びます。
息子と水場で遊んでると、後方で
ザッパーーーーーン!!!
明らかに誰かが水に落ちた音がしました。
振り返ってみると・・・
プロが転覆してました。
転覆しても楽しそう~ さすがプロです。
水に落ちたお兄さんを見て固まる息子
ね、ねぇパパ?お、お、お兄さんが水に落ちたよ?
必死に訴えてます。
なぜこんなに必死なのかというと・・・・
実は・・・・
息子はカヌーに乗せてもらう予約をしていたのです
ものすごく不安そうな目でカヌーを見つめてます。
カヌーに乗せてもらって、写真を撮るから笑って~と息子にこっちを向かせますが、
今の彼。精一杯の笑顔がこれ
この後、30分ほどカヌーに乗って遊ばせてもらったんですが、
最前列で終始固ってる息子
よっぽど転覆が怖かったらしんですが、カヌーから降りて話を聞くと、
ねぇねぇ、お舟楽しかった?
うんっすっごく楽しかったよ!!
らしいので、まぁ結果オーライでしょう
この後は、バナナの叩き売りを楽しみながら見てると、
1円バナナ買った!!
と手を挙げた人が、どこかで・・・・・
あっ!
ついさっき居酒屋じょにーでお友達になった人だ!!
近くに寄ってお話すると、次の商品の風車いいよね~という話があがりました。
そういえば昨日息子が欲しいって言ってたな~
という流れで、さくっと落札♪
バナナも欲しいなぁ~なんて話をしていたら、1円落札バナナの1本を分けてもらっちゃった♪
これ、1本20銭くらいだからと渡してくれた言葉がいまだに頭から離れません。
息子にあげると、喜んでその場で食べてました。
ここ数日、果物不足だったからねー
その後、折角だからフェス飯も食べないとっ
博多白天
東京カリ~番長
どちらも美味しく頂きましたよ
箸が使えない息子が編み出した、
ラーメンすきすき小池さん喰い
もう、色んな方面から色んな楽しみ方をした初フェス。
人生で1~2位を争うんじゃないかって位、ものすごく楽しかったです。
後は午前中に飲んだビールの酔いをさます為、居酒屋に戻りお昼寝をして過ごしました。
居酒屋編で書いた撤収も終わり、みんなで余韻を引きずったまま帰路に。
自宅に戻り、荷物を降ろしていると
二人とも汚いから玄関で全裸になってお風呂場へ直行しなさ~~~い!!
と指令が降りたので、服を脱ぎぬぎ。
お風呂に入る前にフト手首を見ると
3日間ずっと右手首に着けていたナチュラルハイのリストバンド。
このバンドがフェスに参加した証なんですよね・・・
ものすごく後ろ髪を引かれながら、千切りました。
心地よくも、もの悲しさを噛みしめながら、来年の参加を誓うじょにーでした。
長編レポートのお付き合いありがとうございました!
あなたにおススメの記事